
【NEW CLASS IN MAY!】SPORTS SPEED CLASS
5月から正式にクラス開校!スポーツスピード選抜クラス
■概要
さまざまなスポーツのプロやトップカテゴリーのパフォーマンスレベルは年々高度になっています.世界で活躍できるパフォーマンスの背景には高いフィジカルが要求されています.この流れは育成年代カテゴリーにも影響を与えています.近年では,海外で活躍する日本人選手も増えてきました.ある競技団体が欧米で活躍している日本人選手にヒアリングをしたところ,ほとんどの選手が「育成年代からフィジカルトレーニングを行っておけばよかった」「フィジカルが高ければもっと早く欧米のビッグクラブに移籍できていた」と答えたそうです.
このようなことを背景に日本サッカー協会*や日本バスケットボール協会**では育成年代でのフィジカル養成の重要性に着目し,育成年代からのフィジカルトレーニングに力を入れ出しています.今後は育成年代においてもフィジカルがパフォーマンス評価やセレクション判断材料として大きな要因になることが考えられます.それに伴い,育成年代のフィジカルトレーニングが高度専門化することも予測されます.これまでのような練習の合間の補強運動やトップ選手のトレーニングを見様見真似のようなやり方では,この流れに追いつけなくなります.高度専門的フィジカルトレーニングには高度専門家による指導が求められます.
もっと上達したい!レギュラーになりたい!セレクションに合格したい!などのスポーツパフォーマンス向上など,本格的にスポーツに取り組んでいる,これから本格的に始めるスポーツキッズを対象にしたスポーツトレーニングクラスです.
プロやオリンピック選手のスポーツトレーニング指導を担当する日本トップクラスのコーチによる指導が受けられ,さらに国内有数のトレーニング施設とトレーニングマシーンを使います.トレーニングメッソドはトップ選手からキッズまでのスポーツトレーニング指導で培ったノウハウと最新の育成理論とスポーツ科学理論に基づいています.ほぼマンツーマン指導に近い少人数制(セミパーソナル),よって,きめ細かな個別徹底指導が可能です.
■対象
小学校4年生~中学生 *充分な運動体力能力が備わっているとみなした生徒のみ
主要となるテーマ
Speed and Agility
スピードは方向・状況により出力の出し方・切り返し方が変わってきます。
外部の負荷、もしくは試合の中でも意図した方向に強く出力できるよう学習していきます。
Jumping
単純に跳ぶ高さを追い求めるだけではなく、ケガ予防のための正しい着地の仕方など、様々な観点からジャンプ能力を向上させていきます。
Basic Strength and Balance
正しい力の出し方・バランス向上・体幹トレーニングなどスピードに直接関わる体の操作性を学んでいきます。
Equipment Handling & Quick Lifts
5、10年後など本格的にウエートトレーニングを開始してもすぐに適応できるよう基本的な動作作りを丁寧に指導していきます。
セッションイメージ
全体的なアスレチックパフォーマンスを向上できるよう基礎を磨きあげ、少しずつ実戦に近い感覚で実施していきます。
パーソナルプログラムサポートの特徴
0~25 minutes
個別課題に対するトレーニング
25~45 minutes
テーマの内容+持久力セッション
45~50 minutes
クールダウン+クロージング
スポーツスピードクラス担当
山口将史コーチ
山口将史
名門筑波大学蹴球部でプロサッカー選手の三笘薫を始めとする選手の フィジカルサポートをした後、ヴィッセル神戸のアカデミーフィジカル コーチに就任。小学生から高校生までの幅広いカテゴリーのフィジカルトレーニング指導を担当した。プロになるための道筋を立て、個人の 課題を最速で解決するための指導を得意としている。
■資格・免許
修士(スポーツ医学)
理学療法士
日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー
■学歴
2017年 信州大学医学部 保健学科理学療法学専攻卒業
2019年 筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻修了
2022年 筑波大学大学院人間総合科学学術院コーチング学学位プログラム在学中
■指導実績
筑波大学蹴球部トレーナー
ヴィッセル神戸アカデミーフィジカルコーチ
