レベル1認定
DAH-CTPC【Basic】コース
現場で活きる包括的なサポートプログラムを習得する
-
チームスポーツでトレーニングを指導する上での基礎的な考え方や実践方法を学ぶ。
-
現場で正しくトレーニング指導ができ、アスリートのパフォーマンスを向上させることができる力を身につける。
【コース概要】
-
全54時間のカリキュラムを、9週間(週1回6時間)で受講していただきます。
-
チームでのトレーニング指導に特化したパフォーマンスコーチの養成が目的ですが、多角的な視点を持ち、柔軟に活動していただくためにリカバリー/ニュートリション/安全管理の基本的な知識についても学んでいただきます。
-
知識のインプットだけでなくアウトプットにフォーカスしており、DAHのファシリティを利用した実技・実践の機会を数多く用意しています。(実技・実践が全体の約6割)
-
現場で生きる、実践的な指導力を持ったパフォーマンスコーチを育成していきます。
-
カリキュラム全課程終了後に確認テストを実施した上で認定証を発行いたします。
-
DAH-CTPC[Basic]でレベル1の認定を受けた方が、さらなるレベルアップのためにレベル2認定を受講することが可能となります。
レベル1
- BASIC -
チームスポーツでトレーニングを指導する上での基礎的な考え方や実践方法を学び、実際に現場でトレーニング指導を行い、アスリートのパフォーマンスを向上させることができる力を身につける。
レベル2
- PHYSICAL -
BASICよりもトレーニング指導に
特化した人材育成を目指す。
- RECOVERY -
BASICよりもリカバリーに
特化した人材育成を目指す。
- NUTRITION -
BASICよりも栄養指導に
特化した人材育成を目指す。
【カリキュラム構成】
・チームサポート概論
・DAHトレーニング概論
・コーチング・インストラクション
・パフォーマンステスト
・ムーブメントプリパレーション
・スピード&アジリティトレーニング
・パワー&ストレングストレーニング
・ピリオダイゼーション
・コンディショニング
・リカバリー概論
・ニュートリション概論
・安全管理
【対象】
本認定資格制度およびセミナーを受講できるのは、以下①~③のいずれかの条件を満たす方とします。
下記の大学・専門学校を卒業された方、あるいは卒業する見込みのある方
〇大学
・体育学部
・スポーツ科学部
〇専門学校
・スポーツトレーナー養成系
・医療系(柔道整復師・鍼師・灸師・指圧マッサージ師・PT)
下記の団体が発行しているスポーツ指導に関する資格を取得している方、あるいは取得の見込みのある方
・NSCA-CPT、CSCS
・JATI-ATI
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
・NATA-ATC
・健康運動指導士
・健康運動実践指導者
・NASM-PES
・NESTA-PFT
・柔道整復師
・鍼師
・灸師
・指圧マッサージ師
・PT(理学療法士)
・OT(作業療法士)
今後スポーツチームでのトレーニング指導の活動を視野に入れられている方、あるいは既にそのような活動をされている方で、上記①②と同等の技能があるとDAHが認めた方
お申込後、上記対象項目に該当しているかをお申込み内容からご確認させていただき、再度ご連絡を差し上げます。
お申込み内容から上記対象項目に該当していないと判断できる場合、ご受講をお断りする場合もございます。大変恐れ入りますが、予めご了承ください。
【開講日程】
■DAH-CTPC[Basic] 第3期 2020年5月16日(土)より開講
※お申込受付期間:2020年1月20日(月)~2020年5月9日(土)まで
<全9回 ※第3期より土曜日にも開催することがあります。日程にご注意ください>
① 5/16(土)10:00~17:00
② 5/17(日)10:00~17:00
③ 5/23(土)10:00~17:00
④ 5/24(日)10:00~17:00
⑤ 5/30(土)10:00~17:00
⑥ 5/31(日)10:00~17:00
⑦ 6/07(日)10:00~17:00
⑧ 6/14(日)10:00~17:00
⑨ 6/21(日)10:00~17:00
※第3期に開講に関する重要なご案内
2020年5月4日(月)に政府より新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の期間延長が発表されました。
上記の発表に伴い、5月16日(土)より開講を予定していた本コース第3期の開講を見送らせていただきます。
今後は政府や都からの要請、社会情勢などを見極めながら、改めて開講のご案内をさせていただきたく存じ上げます。
大変恐れ入りますが、ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。